こんばんは。レミール店長の岡本です。
この番組もとうとう終わりなのですね。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111101/ent11110107520003-n1.htm歴代キャストの名前もずらっとでてますが、
私にしてみたら、初代、2代目の方が鮮明に記憶に
残っています。
年をとっても色あせない記憶もあれば、
つい最近の事でも、記憶に留まっていないこともある・・・
この番組は42歳。私は?歳
時の流れは早いですね。
現在、バーゲンを開催中です。
- 2011/11/01(火) 18:11:28|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。レミール店長の岡本です。
こんな記事がありました。
http://beautystyle.jp.msn.com/news/valuable/nanapi/article.aspx?cp-documentid=5546384冬が近付くにつれ、どんどん空気が乾燥してきます。
乾燥する事により、乾燥肌で悩む方が増えてくる訳ですが、
私は年中乾燥肌です。
理由は・・・バーム焼きの為です。
バーム焼きは正に炎との格闘です。
特に
当店のバームクーヘンは添加物を一切使用しないため、
2~3時間はゆうにかかります。
猛烈な炎の前に長時間いることで、
倒れて意識を失った事も2度ありますし、
ドライアイ、白内障にもなりました。
そして、タイトル通りの乾燥肌です。
ただ、「おいしく安全なもの」を食べて頂きたい一心
からの代償ですが、
お客様からの「おいしいかった」という一言が
それぞれの症状の良薬になってます。
菓子工房レミール
- 2011/10/27(木) 18:05:17|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。レミール店長の岡本です。
いつの間にか、日が落ちるのが早くなりましたね。
つい先日までは、外でバームが焼けそうな位暑かったのですが・・・
月日がたつのは早いものです。
さて、「もばげーべいすたーず」です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000046-sph-base最初は新しい早口言葉かと思いました。
横浜ファン、関係者の方々には申し訳ないのですが、
もう少し考えられなかったのでしょうか?
これだけ野球離れが進んでいるのですから、
単に地域名プラスだけでいいのではないでしょうか?
私は某有名球団のなべなんとかさんは
正直、好きではありませんが、なべなんとかさんが
おっしゃた1リーグ制は賛成です。
日本も今は「プレーオフ」をしておりますが、
12球団中6球団が参戦できます。
つまり半分です。
それに対しアメリカは30球団中8球団のみです。
1リーグ3地区制にして、各地区の優勝球団、優勝球団以外の
勝率1位で開催して、
後、チーム名から企業の名前を消せばもっと盛り上がるのでは
ないでしょうか?
先程の早口言葉にしても、プレーオフに関しても
もっと真剣に考えて欲しいものです。
スイーツギフトにバームクーヘンはいかがでしょうか?菓子工房レミール
- 2011/10/24(月) 18:06:50|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。レミール店長の岡本です。
200円だそうです。
http://beautystyle.jp.msn.com/news/gourmet/jcast/article.aspx?cp-documentid=5519348以前、「プラザ合意」に関してブログで書きましたが、
安くなったものの1つに「ハンバーガー」も入るかも
しれません。
マクドナルドが日本に上陸した時は、高級なものでしたが、
時が経ち、時代背景も変わると値段も変わってくるのですね。
これにつられ、日本人の味覚も変わってきています。
特に最近のお子様とかは、「ハンドメイド」のお菓子より、
「添加物たっぷり」の手軽なお菓子やジャンクフードに変化しているのでは
ないでしょうか?
これだけ、放射能の問題で食べるものの安全をチェックしている
わけですから、「添加物」等の危険性もチェックしましょう。
しっとりバームクーヘン、なめらかマドレーヌ菓子工房レミール
- 2011/10/18(火) 11:06:19|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。レミール店長の岡本です。
こんな記事がありました。
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=726987何とも、毎日の食事はゴミ箱かららしいです。
まー、極端ではあるものの、確かに食べれるものを
捨てている人も多いのでしょうね。
当ブログで何度もお伝えしてますが、
私自身、食に関する仕事をしておりますので、
こういう問題には人一倍敏感です。
記事内にもありましたが、確かに食品廃棄は
問題です。
今一度、世界の中には食事もままならない人が
いるってことを認識する必要があるのではないかと思います。
なおかつ、おいしいものを食べられるのは幸せなんだと
認識しましょう。
菓子工房レミール
http://www.lemeal.com/
- 2011/10/13(木) 15:18:35|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0