こんばんは。レミール店長の岡本です。
おどろおどろしいタイトルですみません。
アメリカででたそうです。
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=808135正式にはフォーラーネグレリアと言うそうです。
やはり、口や体内に直接入るものは怖い
ですね。
以前もブログで書きましたが、口から入るものは
体内に直です。
当然、口から入るものが「毒」であればまずいですよね。
私自身何度も訴えておりますが、
今は放射能の問題で、口から入るものに対し、
色々考えている方も多いのですが、
是非、常日頃から考えて下さい。
添加物たっぷりのお菓子。
トランス脂肪酸。
等々・・・・
これらが健康にとっていいものか?悪いものか?
おのずと答えがでてくると思います。
是非、無添加お菓子をご賞味下さい。
スポンサーサイト
- 2011/12/26(月) 17:13:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。レミール店長の岡本です。
金に物を言わすとはこういう事ですね。
http://topics.jp.msn.com/sports/baseball/article.aspx?articleid=801596まー、昔から巨人、大鵬、卵焼きという言葉が
有るくらいですから、選手たちが「巨人で戦いたい」
という気持ちがあるのはわかりますが・・・
しかし近年の巨人ほど、補強が結果に繋がらないチームは
ないのではないでしょうか?
メジャーリーグであれば、
ヤンキース、フィリーズ、レッドソックス並みの補強ですが、
これらのチームは結果をだしています。
一時、メッツ、カブス、マリナーズも補強に力を入れてましたが、
結果が出ずに今は若手の育成に力を入れています。
時には結果がでる年もありますが、
これだけの戦力を揃えたのであれば、普通は毎年優勝ですよね。
以前のブログでも書きましたが、
バーム作りにおいても、「Aクラス」食材ばかりだと、
食材がぶつかりあってしまいます。
必ず「箸休め」的な食材が必要なのです。
来年の巨人は又、他チームであれば4番ばかり、
他チームであればエースばかりのチームに
なってしまいました。
本当にこのチームに必要なものは、
「確実に次のバッターに繋げる野手」であり、
「確実に守れ、走れる野手」であり、
「毎日の登板もいとわない投手」だと感じるのは
私だけでしょうか?
結果は来年のお楽しみとしましょう。
バームの箸休め的な材料、あなたはわかりますか?
- 2011/12/20(火) 18:06:59|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。レミール店長の岡本です。
興味深いトピックスがありました。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111209/bdy11120908070000-n1.htm記事内容をご覧頂ければわかる通り、
「食の大切さ」をプロレスラーであり、現区議会議員の
西村修さんが説いております。
私自身、何度も当ブログで記載した通り、
「食」は口から直接入り、そこから血となり肉となり
全身にいきわたります。
つまり、体内に直接入る訳ですから、添加物然り
体にいい訳がありません。
又、記事内で「地元でとれる旬なものを、その土地の
伝統的な食べ方で・・・」
という下りがありますが、
これもごもっともなご意見です。
今の日本、放射能問題も気になりますが、
まずは「食」を見直し、有害なものを極力避ける事が
大事だと考えております。
無添加バームクーヘン、マドレーヌはレミールで
- 2011/12/09(金) 10:50:03|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0